どういったアプリに登録して販売すればいいのか

こんにちは、いのりです。

f:id:Katze773:20210718123720p:plain

では、ハンドメイド作品を販売するには、

どんな方法があるのでしょうか。

 

これから、ハンドメイド作品の販売を

始めたい方必見!

 

「ハンドメイド作品を販売してみたいけど、

どうしたらいいの?」

 

みなさんは、どんところへ登録、

販売しているの?

 

このような、不安を抱えている方いませんか?

 

私も、どのように始めていけばいいのか

迷っていました。

 

また、どんな知識が必要になるのか?

 

分らない、不安だという気持ちを

持っていないでしょうか?

 

今回は、不安を抱える方のために

ハンドメイド作品を販売するために

登録すると便利なサイト・アプリや

知識について調べてみました。

f:id:Katze773:20210715050256j:plain

アプリについて

最近では、ハンドメイド作品を販売できる

アプリもたくさん出てきています。

 

そのため、どれを利用していけばいいか

わからないと思いませんか?

 

まず、気にして見るといい箇所は、

アプリのダウンロード件数が

多いものを選びましょう。

 

理由は、そのアプリを利用している

ユーザーが多いほど、あなたの作品に目をとめて、

購入したいと思ってくれる確率が高くなるからです。

 

アプリを利用しているのは、

ユーザーだけではなく、作家の方も

多く利用しています。

 

市場調査もしやすくなり、ほかの方の

作品から刺激を得ることもできるのです。

 

数あるハンドメイドマーケットアプリでも、

ぜひとも登録すべきアプリをご紹介します!

f:id:Katze773:20210718123914p:plain

1. minne(ミンネ)

登録作家数65万人以上で、

1050万点以上の作品が出品されている

国内最大規模のアプリは

「minnne(ミンネ)」です。

play.google.com

お店の名前、売上金を受け取る口座、

メールアドレスさえあれば、

作家として登録出来ます。

 

出品・購入がシンプルに

デザインされているので、

初心者の方でも作家デビューしやすい

のが特徴です。

 

気になる販売手数料は送料込みで10.56%(税抜)

売上金が口座に振り込まれる際の手数料は、

一律220円です。

 

ただし、売上金が1000円を超えると、

自動的に翌月末に口座へ振り込みされるため、

売上金が少ないと振込手数料が痛手となる

可能性もありますので注意してください。

f:id:Katze773:20210717121458j:plain

2. Creema(クリーマ)

ミンネと同じぐらいの規模を誇る

「Creema(クリーマ)」は、国内だけはなく

台湾・香港を中心とした中国語圏にも

サービスを拡大しています。

play.google.com

海外に向けても自分の商品を発信したい

と思う方におすすめです。

 

国内の販売手数料が10%(税抜)に対し

海外での販売手数料16%(税抜)と

少し高くはなります。

 

ワールドワイドに自分の商品を

展開出来るのは魅力的ですよね。

 

その他クリーマの特徴としては、

売上金を翌月に繰り越しが可能です。

 

好きな時に振込申請が出来る

というメリットのがあります。

 

ただし、売上金が多すぎる(3万円以上)と

その分振込手数料が高くなってしまうので

注意が必要です。

f:id:Katze773:20210715051943p:plain

3. BASE(ベイス)

自分の作品を販売できるお店を持ちたい

と思っている方は、BASE(ベイス)がおすすめです。

apps.thebase.in

BASE(ベイス)は無料でネットショップを

開設できるサービスです。

 

インターネット上に、もし自分のお店を

開設するとしたら・・・

サーバーをレンタルしたり、

販売サイトの構成を考えたり、

準備にかけるお金と時間が必要になってきます。

 

しかしBASE(ベイス)であれば、

パソコンやスマホからアクセスして

登録作業をするだけ、わずか数分で

自分のネットショップが開設できます!

 

BASEでは実際に商品が売れた時に

手数料が発生するシステムになっています。

 

済手数料が3.6%+40円と

サービス利用料3%がかかります。

 

売り上げを自分の口座に入金する際の

振込手数は一律250円ですが、

振込申請額が2万円未満の場合は

500円の事務手数料が別途かかってしまうので

注意が必要です。

 

「自分のお店」を持つことで

創作活動のモチベーションになります。

 

リピーターになってくれたお客様を対象に

ワークショップなどのイベントを企画する

などやりがいもありますね。

f:id:Katze773:20210715053315j:plain

4. メルカリ

フリマサイトとして有名な

「mercari(メルカリ)」ですが、実は多くの方が

ハンドメイド作品を出品しています。

play.google.com

メルカリの販売手数料は10%ですが、

振込手数料が売上金に関わらず、一律200円です。

 

ただ「メルペイ」を使うことができるので

そのままコンビニなどで売上金を使うことができます。

 

メリットとしては、倒的な知名度とユーザー数です。

 

しかし、本来はフリマとしての役割が大きいため、

ハンドメイド作品を求めているユーザーは

少ない傾向があるというデメリットがあります。

f:id:Katze773:20210718124100p:plain

以上、4つのハンドメイド販売アプリ

についてご案内しました。

 

私も上記アプリはすべて利用しています。

 

確かに、ハンドメイド作品、

作家さんは沢山います。

 

でも、ユーザーも多く利用しています。

 

登録するアプリも1つではなく

多く登録して、たくさんのユーザーに

見てもらえるようにしましょう。

 

印象ですが、アプリによって

多く販売されている作品に

傾向があるように思います。

 

レジンや石に強い作家さんが多い、

布製品、バックや服に強い、

少し高級な作品が多いなど・・・

 

作品を多くの人に見てもらい

喜んでもらえるようにしましょう。