編み物を始めるにあたって【編み図の記号見方(棒編み編)】

こんにちは、いのりです。

 

さあ、編み物を始めよう!と思い、編み物の本を見たけど、記号がいっぱいで編み方がわからない・・・と諦めた方もいつのではないでしょうか?

 

私も最初そう思っていました。
でも、基本の編み方さえ覚えてしまえば、後は簡単なものを作りながら覚えていけば大丈夫です。

安心してくださいね。

 

こちらのページでは、棒編みの基本となる「メリヤス編み」を紹介していきます。
「メリヤス編み」は『表編み』『裏編み』のみで編み進めていきます。

 

一列右から左へ『表編み』で編み進めて、最後まで編んだら裏に返して一列『裏編み』で右から左へ編みます。


棒編みを始めるにあたり、「作り目」を作る必要があります。
まず、『表編み』『裏編み』共通となりますので紹介します。


【作り目の編み方】

①最初の1目を作る
※糸端を、作りたい編地の3倍ほどの長さにします。

糸を交差させて、写真の赤矢印のような輪っかを作ります。
輪っかより糸玉側で、糸をつまんでループにします。(青い矢印)

f:id:Katze773:20210704005021j:plain

②青矢印のループを、輪っかの中に下から入れて、上から引き出します。
引き出したループに棒針2本を入れて、糸を引っ張って引き締めます。

これで最初の1目ができました!

f:id:Katze773:20210704005314p:plain

f:id:Katze773:20210704005358j:plain

③2目以降の作り目
続いて糸端側の糸を親指にかけて、糸玉側の糸は人差し指に引っ掛けて、両方の糸を束ねて薬指と小指で軽く握ります。

f:id:Katze773:20210704005424j:plain

④2本束ねた棒針で手前から親指にかかった糸を押し上げるようにして……

f:id:Katze773:20210704005446j:plain

⑤そのまま人差し指にかかった糸を引っ掛けて、くぐらせるように手前に持ってきます。

f:id:Katze773:20210704005457j:plain

⑥同時に親指にかかっている糸を一度指から外すように抜きます。 

2目めが針にできているのが見えますね。

f:id:Katze773:20210704005518j:plain

⑦もう一度親指に糸を掛けなおして先ほどかけた目を引き締めると、2目めができました。

f:id:Katze773:20210704005529j:plain

⑧以上を必要な目数分繰り返します。

f:id:Katze773:20210704005546j:plain

⑨最後に棒針を1本抜いて、作り目の完成です。棒を抜くとすき間ができて、均一で適度なゆるみがでます。

 

f:id:Katze773:20210704005556j:plain

 

 作り目ができましたので、2段目の『裏編み』を編んで行きましょう。

編み図

f:id:Katze773:20210704012456j:plain

編み方

 

①まずは左手のフォームを作りましょう。
画像のように人差し指に糸を掛け、薬指と小指の間に挟みます。

ここでかける糸は玉側の糸です。※糸端側ではないのでご注意を。

f:id:Katze773:20210704005808j:plain

 ②人差し指は軽く立てて、中指と親指で棒針と作り目をを軽く握ります。

右手はナイフを持つように棒針を軽く握ります。 

f:id:Katze773:20210704005820j:plain

③それでは裏編みを編んでいきます。
左針にある1目(ループ)に右針を右から左に刺すようにして手前に出します。

f:id:Katze773:20210704005832j:plain
④引っ掛けた糸を1目にくぐらせて、右針に移し左の棒針から目を外します。

f:id:Katze773:20210704005844j:plain
⑤右針に目が移り、1目が編めました、これを繰り返していきます。

f:id:Katze773:20210704005858j:plain
⑥最後の目まで編めました。

f:id:Katze773:20210704005915j:plain

2段目が編めが編めたことになります。

 

次は裏に返して、3段目の『表編みを』ます。 

 

編み図

f:id:Katze773:20210704012323j:plain

編み方

左手のフォームは先ほどの裏編みと同じです。人差し指に糸を掛け、薬指と小指の間に挟みます。

 

①裏編みが編めたら、次は表に返して表編みをします。

f:id:Katze773:20210704010020j:plain
②左針にある1目(ループ)に右針を目の左側から向こう側に刺します(左針の下に出します)

f:id:Katze773:20210704010043j:plain

③左手の人差し指にかかっている糸を右針に引っ掛けます。

f:id:Katze773:20210704010053j:plain
④1目にくぐらせて手前に持ってきます。

f:id:Katze773:20210704010106j:plain

⑤表目が1目編めました。
左の棒針から目を外します。表目が1目編めました。これを繰り返します。

f:id:Katze773:20210704010128j:plain

⑥表目が最後まで編めました

f:id:Katze773:20210704010253j:plain


一列編み終えたら、裏に返して裏編みをし、それが終わったら、表に返して表編みをします。

表面では表編み、裏面では裏編み、これがメリアス編みです。

 

列をたくさん編んでいると、編み始め部分がまるまってきます。
これは編み方が悪いというわけではなく、メリアス編みの編地の特徴です。

 

仕上げにアイロンすることで、まっすぐに整います。

 

ここまでくると、大物のマフラーなど、挑戦ができるかと思います。

いろいろ挑戦していきましょう。